FIRE雑記

【FIRE】あたなはFIREに向いている?【性格や行動など20個のカテゴリーで診断!】


FIREに興味がある、達成したい、と思っている方は多いと思います。

今回はFIREに向いている人について、著書や経験をもとに20個のカテゴリーにまとめたので、お伝えしたいと思います!

はじめに:FIREで失敗する人

FIREしたものの、結構、失敗する人も多いようです。

主な理由は下記かと思います。
・形成した資産崩壊
・やることが無い
・孤独に耐えられない

このような失敗が起こるのは、FIREの計画が甘かったり、FIREに自分が合っていなかったりするからだと思います。

特に、形成した資産が崩壊するのは悲しいです。ジリ貧の生活を送るか、再就職(無職が長いときつい)する必要がでてきてしまいます。

FIREを目指すにあたり、
・自分がFIREに向いているか
・自分の弱点は何か
を知っておくののは大事と思いますのでご参考頂けたらと思います。


FIREに向いている人

FIREに向いている人、向いていない人のカテゴリーを20個並べています。

何個あてはまるでしょうか。

No項目向いている人向いていない人
投資元本維持。リスク回避儲けることが目的。ハイレバ。
投資投資哲学がある投資哲学がない
投資自分で銘柄探す有名SNSを鵜呑み
投資投資機会を持つ忍耐力常に何かに資金を動かす
投資自分のルールに従う自分のルールを裏切る
投資間違いをすぐただす願いながら保有し続ける
投資投資手法に思い入れ個別銘柄に思い入れ
性格マメ、コツコツ興味が移り変わる
性格ひとりの時間が大事寂しがり屋
10性格気が長い短気
11性格行動力がある行動力がない
12性格興味ある物は勉強するフィーリングに従う
13行動SNS好きSNSはやらない
14行動新しいことに挑戦新しいことは億劫
15行動ITや機械に強いITや機械音痴
16生活酒/ギャンブルほどほど酒/ギャンブル好き
17生活コスパ重視グルメ/ブランド/旅行好き
18生活ポイ活興味あるポイ活やらない
19生活電子マネー/クレジット現金派
20生活政治や税金に興味ある政治や税金に興味ない


No1~No7の「投資」で、株投資がうまい人、長期投資に向いているひとが分かります。これは、世界的投資家のウォーレンバフェットとソロスの勝利の哲学という著書の内容を噛み砕いて、並べたものになります。

No8~No20の「性格・行動・生活」は、FIREに必要な消費抑制と資産形成に向いているかの内容になります。

10個以下の人

しっかりと計画を立てたFIREは不向きかと思います。

しかし、本業の仕事が成功したり、資産運用で大きくリターンを得たりすることができるかと思います。その逆もありえますが、結果的に、FIREできるくらい資産形成する可能性はあります。できるところから無理をせずFIREに向けた取り組みを始めてみるのが良いかと思います!

11個~15個の人

しっかりと計画を立てたFIREを目指せると思います!

FIREに必要な投資センスや行動やマインドの多くをお持ちの方かと思います。自分にあった資産形成方法をみつけて、計画的に行動すればFIREも夢ではないです。

とはいえ、どこかに弱点があると思いますので注意必要です。

例えば、株投資が向いていない人は、個別銘柄売買で大損失を出すかもしれません。その場合は、株投資の猛勉強をするか、投資信託にするか、債券やクラウドファンディングでの長期間金利運用するなど、自分に合った投資手法や商品をはやめに見つけておくのが大事です。

性格、行動、生活のいずれかが向いていないのが多かった人は、自分の特徴を理解して、無理のない計画を考えましょう。グルメ食べ歩きが趣味なのに、無理して毎日自炊するのは、たぶん耐えられず断念してしまうと思います。

16個以上の

FIREに向けて着実に計画を推進できる方です

FIREに必要な投資センスや行動やマインドをすべて兼ね備えていると思います。

FIREを最短で行うには、資産形成、税金対策、政治の最新情報を仕入れておきましょう。特にTwitterがおすすめです。最新情報がリアルタイムで把握できます。うまく活用してFIRE達成を目指しましょう。


さいごに

私は20個の判定で
・投資:向いてる2個(2/7)
・性格:向いてる3個(3/5)
・行動:向いてる3個(3/3)
・生活:向いてる4個(4/5)
で合計12個でした。

悲しいことにFIREにおける投資が弱点でした。。。

思い返せば、大きく稼ぐのを目的にリスクを取り、1日に100万円以上の損失を出したこともありました。とはいえ、日々投資の勉強をし、株売買もある程度システム化したりして弱点を克服しています。

FIREまでの道のりは長く遠いと思いますが、ゴールまでのアプローチは数多くあります。

自分の特徴をよく理解して自分にあったFIREの計画を立てていくのが一番と思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました