雑記

【徹底比較】牛丼コスパ最強はどこ?吉野家/松屋/すき家/なか卯

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


みんな大好きな牛丼において、コスパ最強のお店を調査しました!

今回、コスパは「1円あたりのカロリー数」で考えています。

コスパ最強ランキング

1位:松屋の特盛牛丼!

1円当たりのカロリー:1.89kcal/円
値段:720円
カロリー:1360kcal

とにかく安く、お得に食べたい人におすすめです。


同率2位:すき家の並盛牛丼
     松屋の並盛牛丼!

1円当たりのカロリー:1.83kcal/円
値段:400円
カロリー:732kcal

松屋は20円値上がりにより単独2位から同率2位に下落しました。一方、すき家は並盛の値段キープのため、3位から同率2位に浮上しました!


番外編:冷凍牛めし(松屋)が真の1位!

1円当たりのカロリー:2.30kcal/円
値段:290円(米/電気代/水代など含む)
カロリー:667kcal

自宅で冷凍牛めしを食べる方が、お店で食べるよりも20%以上もコスパが良いです。ただし30個以上を大量購入する必要があります。毎日牛丼を食べたい方や、家族が多い方におすすめです。

(ちなみに、40個セットだとコスパ2.7kcal/円となりお店より30%以上お得になります)

各社の並盛でのコスパ比較!

牛丼並盛でのコスパを比較した結果は下記となります。

吉野家すき家松屋なか卯
値段448 円400 円400 円490 円
カロリー635kcal733kcal732kcal713kcal
コスパ
(カロリー/値段)
1.421.831.831.46

すき家と松屋が同率でコスパがよいです。吉野家となか卯は、上位2社には少し負けています。

各社の並盛の成分について

各社の並盛におけるたんぱく質、脂質、炭水化物、食塩のグラムを比較しています。

  • すき家は、たんぱく質が多く、脂質が少ない
  • 松屋は、たんぱく質が少なく、脂質が多い
  • 吉野家は、中間あたり

運動する人はたんぱく質が多く脂質の少ない「すき家」が良いということが分かります。

小盛、並盛、大盛、どれが一番お得?

各社ごとにまとめました!

吉野家は並盛がコスパ良し

吉野家は、並盛が一番、コスパが良いです!

小盛並盛あたま大盛大盛特盛超特盛
値段426448569635800921
カロリー48863572484610131152
コスパ
(カロリー/円)
1.151.421.271.331.271.25
たんぱく質15.92023.525.532.542
脂質16.920.424.82538.149.1
炭水化物65.38997.6124.2127.6130.3
食塩相当量2.12.733.44.35.1

すき家は並盛がコスパ良し

すき家は、並盛が一番コスパが良いです!

小盛並盛中盛大盛特盛メガ
値段350400580580730880
カロリー49673379896611761458
コスパ
(カロリー/円)
1.421.831.381.671.611.66
たんぱく質15.722.928.330.140.454.3
脂質17.22535.732.54971
炭水化物69.8104.191.1138.7143.7150.9
食塩相当量1.82.533.34.45.9

松屋は特盛、並盛がコスパ良し

松屋は特盛がもっともコスパが良いです!次点で並盛でした。

松屋はみそ汁が無料でついていますので、下記数値はみそ汁込みとなっています。

小盛並盛あたま大盛大盛特盛超特盛
値段370400530560720
カロリー5277328109611360
コスパ
(カロリー/円)
1.421.831.531.721.89
たんぱく質13.517.920.622.833.1
脂質22.82935.73656.6
炭水化物63.895.396.9130.3172
食塩相当量2.73.13.63.64.7

なか卯は並盛、大盛がコスパ良し

なか卯は、並盛がもっともコスパが良いです!大盛もコスパは良いです。

小盛並盛あたま大盛大盛特盛超特盛
値段440490660
カロリー485713955
コスパ
(カロリー/円)
1.11.461.45
たんぱく質
脂質
炭水化物
食塩相当量

番外編 真の1位

実は自宅で冷凍牛めしが1番コスパが良いので、毎日牛丼を食べたい方や、家族が多い人にはおすすめです。

1食あたりは約290円となります。計算は下記の通りです。

コスト
牛丼の具(30個セット)135g225円
ごはん(米5kg/2000円)260g(米113g)45円
電気代(炊飯+保温6時間)(27円/kWh計算)10円
水道代等10円
合計290円

お店で食べるよりも20%以上コスパが良くなります。ただし、Amazonで30個セットを購入する必要があります。

ちなみに、40個セットだとコスパは30%以上お得になります。

各社の値上げ状況(追加情報)

各社の牛丼がどれだけ値上がりしたかをまとめました。

値段比較は、前回22年7月 vs 今回23年4月になります。

吉野家は20円以上値上がり

22年7月23年4月
小盛404円426円
並盛426円448円
あたま大盛547円569円
大盛613円635円
特盛778円800円
超特盛899円921円

すき家は並盛はキープ。並盛以外は値上がり

22年7月23年4月
小盛330円350円
並盛400円400円
あたま大盛550円580円
大盛550円580円
特盛700円730円
超特盛850円880円

松屋は20円以上値上がり

22年7月23年4月
小盛350円370円
並盛380円400円
あたま大盛500円530円
大盛530円560円
特盛680円720円
超特盛

なか卯は値上がりなし

22年7月23年4月
小盛440円440円
並盛490円490円
あたま大盛
大盛660円660円
特盛
超特盛

値上がり対策:牛丼は電子マネー支払いでポイントを貰おう

牛丼値上げ分の1/3~半分くらいはポイントで回収できます。

お得な電子マネー支払い方法
  • ポイント還元率1.5%のルート
  • ポイント還元率2.4%のルート

ポイント還元率1.5%のルート

楽天カードから楽天PAYアプリにチャージ(+1%)し、牛丼を楽天PAYで支払う(+0.5%)と、楽天ポイントが1.5%分貰えます。

1.5%還元なので、牛丼値上がり分の1/3くらいは、ポイントで回収できます。

貯まった楽天ポイントは、次の牛丼を買うときにポイント優先で使うことができます。楽天PAYは便利です。

楽天PAYのお得な始め方は下記となります。

  1. 楽天カード作成(特典8000pt)
  2. 楽天PAYアプリ ダウンロード

1. 楽天カードは、現在キャンペーン中で、作るだけで8000円分の楽天ポイントが貰えます。下記リンク経由で楽天サイトに移動し、ログイン後に楽天カードをつくりましょう。
》楽天カードを作成(特典8000pt自動付与)

2. 楽天PAYアプリは下記よりダウンロードできます。

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
posted withアプリーチ

ポイント還元率2.4%のルート

牛丼店の各社は、モバイルSuicaで支払いが可能です。

このモバイルSuicaには有名なポイ活ルートがあり、最大2.4%のポイント還元が貰えます。ルートが少し複雑ですが、一度モバイルSuicaにチャージしておけば、色々な買い物に使用できるのでかなりお得です。

リクルートカード(1.2%) ⇒ kyashカード(0.2%)⇒Toyotawallet(1.0%)⇒モバイルSuica

2.4%ルートについては、下記5つの順ではじめれば、さらにポイント特典が貰えてお得です(合計2200円分のポイントが貰える/現在一番お得な始め方)。

  1. ハピタス登録(特典1000pt)
  2. リクルートカード作成(特典1200pt)
  3. kyashカード作成
  4. Toyotawallet登録
  5. モバイルSucica登録

詳しい方法は下記に書いておりますのでご確認ください。


1. ハピタス登録(特典1000pt)

ポイ活サイトのハピタスに登録を行いましょう。現在、一番、リクルートカード作成で貰えるポイントが多いサイトです。招待コードを使用すれば、入会するだけで特典1000ptが貰えます。

  • ハピタス登録(入会特典1000pt付与)
    ※上記リンクをクリックで招待コードが自動付与

2. リクルートカード作成(特典1200pt)

リクルートカードは、ハピタスのポイ活サイト経由で作りましょう。

ハピタス登録後に、ハピタスサイトでリクルートカードと検索します。その後、ハピタスにあるリンク経由でリクルートカードの公式サイトへ飛び、そこでクレジットカードの作成を行いましょう。

ハピタス経由でリクルートカードを作ると、1200ポイントが貰えます。これより、ハピタスで貰えるptは、入会1000pt+カード作成1200ptで合計2200ptとなります。

ハピタスポイントは、銀行に現金として出金したり、dポイントやAmazonギフト券に交換できるのでお得です。


3.Kyashカード作成

・Kyash Card (実物カード)
・Kyash Card Lite(バーチャル)
の2種類があります。

実物カードを作成しましょう。バーチャルは通常ポイント還元が低いのと、オンライン店でしか使えないことがあります。

実物カードの作成には900円が必要ですが、下記紹介コードで900円がもらえるので実質無料で作成することができます。


3.Toyotawallet登録

Toyotawalletはトヨタが運営する電子決済サービスとなります。公式サイトでアプリをダウンロードし、登録をしましょう。
》Toyotawallet公式サイト


4.モバイルSuica登録

モバイルSuicaはJR東日本が運営する電子マネーサービスです。公式サイトでアプリをダウンロードし、登録をしましょう。
》モバイルSuica登録

上記4点が準備できたら、下記の順にお金を移動させていきましょう。どれも手数料は無料です。

  1. リクルートカード(+1.2%)からKyashカードにチャージ(+0.2%)
    ※ポイント付与は月5万円までが上限
  2. KyashカードからToyotawalletにチャージ
  3. ToyotawalletからモバイルSuicaにチャージ(+1%)
  4. モバイルSuicaで牛丼代金を支払う
    ⇒合計2.4%が貰えます

・リクルートポイントはPontaポイントに交換してauPAYで使うのがおすすめです。au株コム証券で投資信託を購入して、売却すれば現金化もできます
・kyashポイントはkyash残高に移すことができるので利用しやすいです。
・Toyotawalletポイントは自動でToyotawallet残高に入るので普段気にする必要が無くて良いです。

さいごに

いつも何気なく頼んでいる牛丼について、コスパ比較してみました。

参考いただけたらと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました