ビットウォーク(bit walk)は、毎日歩くとビットコインが貰えるポイ活アプリです。
一体どのくらい稼げるのかを実績調査しました。
歩くお小遣いアプリのなかでは「ビットウォークはトリマに次ぐ収益性」を持っていました。
歩いてポイ活/稼げるランキング!
1位 450円 トリマ
2位 251円 ステッパー
3位 250円 Hops
・
・
・
19位 20円 ???
(合計で月あたり2400円)
詳しくは下記記事をご確認ください!
はじめに
歩いて貰えるのはビットコインです。
例えば、500歩あるいて5倍広告をみた場合、1回あたり0.3円相当のビットコインが貰えます。
調べたところ、ビットコインの相場によって毎日貰えるビットコイン量は変動しますが、0.3円相当というところは変わらず一定でした。よって毎日ある程度安定した収益が得られると思います。
貯めたビットコインは、最終、円に換金できますので安心ください。
月どのくらい稼げるのか
最大フル稼働したとすれば月あたり433円程度稼げます。
最大フル稼働の条件は、毎日2万歩あるく、広告をすべて見る、ガチャ5回することになります。
これは、トリマ(月200円~最大1500円)に次ぐ収益性をもったアプリなので歩いてポイ活している人にはおすすめアプリと思います。
毎日の歩数に対する収益性
毎日の歩数に対して、月どのくらいビットコインが貰えるかの目安は下記となります!
毎日5000歩だと月あたり32~126円
毎日10000歩だと月あたり50~225円
毎日20000歩だと月あたり86~433円
となりました!
ビットコイン換金相場やガチャ回数によって多少増減はすると思いますがおお外しはしないと思います。
ご自身の毎日の歩数から予想してみてください!
ビットコインの貯め方
ビットコインの貯め方は3つあります。
①歩く(1日40回まで)
500歩ごとに1回あたり0.06円、広告みると5倍で0.3円相当もらえる
②価格予想(1日1回まで)
ビットコインの価格を予想すると、
・正解で広告見ると1.2円相当
・正解で広告みないと0.6円相当
・不正解で広告みると0.6円相当
・不正解で広告みないと0.3円相当
③ガチャ(1日5回まで)
・1等(5%)で1円相当
・2等(30%)で0.5円相当
・3等(40%)で0.2円相当
・4等(25%)で0.1円相当
で、期待値0.305円相当が貰える
詳しくは、下記記事に書いておりますのでご確認ください!
円への換金方法
イメージは下記となります。
ビットウォークで貯めたビットコインは0.2mBTC以上で出金可能となります。
国内の金融庁が認める暗号資産会社の口座だと、ハッキングのリスクも低く、口座内の暗号資産は保証されることが多いので安心です。
たとえば、GMOコイン、DMMビットコイン、コインチェックなどとなります。
口座開設しておきましょう。
さらに、暗号資産会社では、簡単にビットコインを日本円に換金することができます。
このため、ビットコインを暗号資産会社の口座に出金したらすぐに日本円に換金して、さらに日本円をご自身の銀行口座に出金すると安全にポイ活できるかと思います。
どの暗号資産会社が良いのか?
ビットウォークには円出金するときの手数料が無料の暗号資産会社を選びましょう。
理由は、ビットウォークで稼げる金額は少額なので、もしも出金手数料があると、ほとんど手数料で消えてしまうからです。
出金手数料無料の暗号資産会社は2つあります。
GMOコイン
DMMビットコイン
どちらも私は口座を持っていますが使いやすくおすすめです。迷ったらビットウォーク推奨のGMOコインにしましょう。
https://bitwalk.page.link/BvFP
歩いてポイ活/稼げるランキング!
1位 450円 トリマ
2位 251円 ステッパー
3位 250円 Hops
・
・
・
19位 20円 ???
(合計で月あたり2400円)
詳しくは下記記事をご確認ください!
コメント