23年1月6日に「TwitDao」のβ版(テスト運用)のサービスが開始されました!
TwitDaoはTweetすると仮想通貨TDTが稼げるTweet to Earnです。
始め方、稼ぎ方についてお伝えしたいと思います。
Tweet to Earnについて
- TwitFiが22年12月サービス開始
- TwitDaoが22年1月β版プレイ開始
TwitFiが先駆者として昨年12月にサービス提供開始しました。ブロックチェーンはEHT(イーサリアム)を使用しており、Twitterを通じて瞬く間に普及しました。
TwitDaoは第二のTweet to Earnとして期待されます。手数料が安いBSC(バイナンススマートチェーン)を使用しています。
TwitDaoの最新情報(23/1/16)

- 無料でコモンエッグが貰える!
- レアエッグは0.22BNBで購入可能
- Tweetすると仮想通貨TDTが稼げる
(換金はもうすぐ) - 公式スケジュール発表!!!
β版を開始したところであり、まだ整っていないところが多いですが、すごい勢いで情報が更新されていっています!
詳細は下記となります!
・TwitDaoの登録はパソコンのみだったのからスマホでも対応可能になりました!
・コモンエッグが全員無料で貰えてノーリスクでプレイ可能。
・レアエッグが1000個売れたので値上がり!現在0.2→0.22BNB(約8000円)で購入可能。
・プレイヤー全員で協力してネコ(ボコ)を倒すと、ダメージに応じてTDTがゲットできるイベント開催中
・1/9に公式スケジュールの発表!
1/16にNFTマーケットオープン
1/17にTDT Trade開始
1/18にTDT出金可能に
情報リンク
公式サイト
https://twitdao.io/
Twitter公式
https://mobile.twitter.com/TwitDao_BSC
ホワイトペーパー
https://whitepaper.twitdao.io/
ラインオープンチャット
TwitDao 総合 情報交換
NFTのContract Address
「0x15D1907C4aB5912E2466F4d769Dd017d952C27A0」
$TDTのコンタクトアドレス
「0xb1A2adfCFf33C286d2C068BDaf7E4a435dB2D6c7」
始め方
TwitDaoは、メタマスクおよびTwitterに連携するだけで始められます。
他のNFTゲームをプレイしたことがある人であれば数分かと思います。
メタマスク(仮想通貨の個人ウォレット)を持っていない方は、まずはメタマスクをインストールしておきましょう。無料で使用できます。
①連携方法
公式サイトにいき「Play」をクリック
https://twitdao.io/

メタマスクと接続

Twitterと接続

これで接続完了です!
②無料エッグを貰う
Shopで無料エッグを購入

Assetで無料エッグを開封

99.9%でBaby Fish(見た目がニモ…)が出ます。0.1%でイルカがでるようです!
③レアエッグを買う
本格的にプレイする場合はレアエッグを買いましょう。
・費用:0.22BNB(8000円程度)
・手数料:0.0022BNB(70円程度)
買い方
Shopでレアエッグ購入をクリック
メタマスク(BNBチェーン)で取引を承認

レアエッグについて
イルカ、サメ、クジラがでます。
クジラは出現1%とかなりレア度が高いです。

レアリティが高い方が、Tweetで貰える仮想通貨TDTが大幅に増えます。ベイビーフィッシュはほとんど稼げません。

仮想通貨BNBを用意する方法
レアエッグを購入するためには仮想通貨BNBが必要です。
BNBは日本の暗号資産取引所では取り扱っていないため、海外取引所を経由する必要があります。初めての人は苦戦するかもしれませんが、下記の3STEPが必要となります。
- 国内取引所で仮想通貨XRPを購入
- 海外取引所でXRP→USDT→BNB変換
- メタマスクにBNBを送金
他のNFTゲームも基本同じやり方となりますので一度覚えておくと便利です。
国内は取引量最大級「コインチェック」
海外は手数料が安い「Bybit」
が取引所にはおすすめです。
Tweetしてみよう!
接続したTwitterアカウントで#TwitDaoとハッシュタグをつけてつぶやきましょう。つぶやくのは、パソコンでも、スマホでも、どちらでも大丈夫です。
1回つぶやくとエサ(Feed)が消費されます。
数秒で反映されるのでHome画面でエサが減ったか確認しておきましょう。

もし複数のキャラを所有している場合は、1回のTweetで全員分のエサが1消費されます。
仮想通貨が貰えるのは24時間後
仮想通貨TDTが貰えるのは、実際にTweetから24時間後になります。また、TDTの半分はすぐ使えますが、もう半分は1カ月間ロックされます。

ロック中のTDTは外部ウォレット等に出金はできないですが、ゲーム内の便利アイテムの購入には使用できます。うまく活用することで効率的にプレイを進めることができます。
ツイート報酬を増やす方法

Tweetする際に#TwitFiを追加すると、貰える仮想通貨TDTが5%増加します。

さらに、友達3人まで@をつけてTweetすると5%×人数分が加わり最大20%まで増加します。ただし1人あたり最大3回までで4回目以降は増加しないです。
(#TwitFiは回数制限なしで報酬増えます)
ボスネコ(ボコ)との対戦
TwitDaoのオリジナルなところがはじめてでてきました笑。

ボスネコをみんなで倒すと、TDTが獲得できるというものです。
TwitDaoのNFTでなく、TwitFiのNFTでも参加できるようです。(TwitFi側は完全に関係ないとコメントしてます・・・)
ゲージ中央で攻撃すると最大ダメージが2倍与えることができます。とどめを刺した人にも、ボーナスがあるみたいです。

TwitDaoを楽しもう!
TwitDaoはTwitFiと似ています(ほぼ同じ)。
ゲーム性豊かで楽しいです。
- NFTをレベルアップできる
- NFTをミントできる(増やせる)
- NFTを売却できる
- アイテムボックスを拾える
- Tweetすると確率で病気にかかる
- 便利アイテムを購入/使用できる
プレイ前にホワイトペーパーをよく読むのが良いです。
https://whitepaper.twitdao.io/
β版が始まったところなので、みなで攻略法を議論して楽しみましょう!
ラインオープンチャット参加も募集です!
TwitDao 総合 情報交換
コメント