第1回目のPython超初心者入門講座です。
これからPythonでプログラミングを初めてみよう!という方向けの記事です。
Pythonをはじめるにあたり下記2つを理解しておくと良いです。
・IDE(総合開発環境)
・Pythonに関係するツール
これらは種類がいくつもありますので、どれが良いのか迷われるかと思います。ここでは、私のおすすめとその理由についてお伝えしたいと思います。
IDE(総合開発環境)って何?
IDEとはIntegrated Development Environmentの略です。
日本語では総合開発環境となります。
意味は日本語のとおりで「アプリケーション開発する環境がすべてそろっている」ということです。
IDEがあれば、
・プログラムを書く(テキストエディタ)
・プログラムを読み込む(コンパイラ)
・プログラムを動かす(デバッカ)
という基本動作ができます。
さらに基本動作以外にも、
・Pythonだけでなく、SQLやJavaScriptなどのほかの言語も同じ環境下で開発できる
・プログラミングを簡単にする様々な便利ツールをインストールできる(フレームワークやライブラリなど)
といった応用動作もすることができます。
このため、使いやすいIDEをインストールすることが大事になります!
PythonでおすすめのIDE
PyCharmが人気です。
メリットはコード自動修正などの便利機能も充実していてなんでもできます。
デメリットは、重たいので起動に数十秒かかります。無料版だとHTML/CSSなど他言語に対応していないです。Pythonで大規模開発するのに向いています。
個人的にはVisual Studio Codeをおすすめします。
Microsoftが提供するテキストエディタの進化版でIDEと同様の機能を持ちます。
メリットは、コードが書きやすい、軽い、拡張機能が豊富、無料です。
デメリットは、開発環境を整えるのが少し手間がかかる(予期せぬエラーで時間が費やされる)ということがあります。
私は無料なのとWebアプリケーションや複数言語に対応しやすいという点で、Visual Studio Codeをおすすめしています。
参考:Anaconda/Jupyter Notebook/Google colaboratory
Pythonを使う方法はたくさんあります。
どれがよいのかということで初心者をよく悩ませることになります。
しかし、どれを使ったとしてもPythonの基本的なコードは同じであり、出力や環境が異なるだけなので、結論はどれで初めても最終的には一緒となります。
基礎を学んだあと、色々と応用していくことを考えると「PythonとVisual Stadio Code」でまずは進めるのが良いかと思います。
一応、単語と意味を知っておいたほうが良いと思いましたので、下記にメリット・デメリットをまとめておきました。
Pythonに関わるツールのメリットデメリットのまとめ
総省 | コメント | |
Python3 | プログラミング言語 | Pythonのおおもととなる言語ソフトです Pytho2ではなく最新のPython3のインストールが必須です |
Anaconda | Python向けIDE | Python3だけでなく、様々なライブラリも一括インストールできます メリットは環境構築が楽になりますが、デメリットは重たかったり、他のIDEと干渉エラーがでたりするなどがあります |
PyCharm | Python含めた総合IDE | Python開発者の人気No1のIDEです。 使うには、Python3とPyCharmをインストールする必要があります。Anaconda + PyCharmでもOKです。 メリットは使いやすくPythonに特化した大規模プログラミングに向いている、デメリットは、機能制限なしにするには有料なのと、起動が重たいなどです。 |
Visual Studio Code | Python含めた総合IDE | Python開発者の人気No2(勢い有り)です。 使うには、Python3とVisual Stadio Codeをインストールする必要があります。Anaconda + Visual Stadio CodeでもOKです。 メリットは無料で拡張機能が多いのと他言語含めて応用がききます。デメリットは、少し環境構築に手間がかかるところです。 |
Jupyter Notebook | 対話型の拡張ツール | コードを1行ずつ確認しながらプログラミングできる対話型ツールです。PycharmやVisual Stadio Codoの拡張機能でインストールすると使うことができます。 メリットは、動作確認や、簡単なツール、Python学習には使いやすい機能です。 デメリットは、応用が利きにくいところです。 |
Google colaboratory | ウェブ上での対話型ツール | Google社が無料で提供しているインターネットブラウザ上での対話型ツールです。 メリットは、PythonやIDEのインストールが不要で、簡単にプログラミングができるので、初心者が学習するのに向いています。 デメリットは、応用が利きにくいところです。 |
以上となります。ここまで読んで頂きありがとうございました。
これからPythonを学習していこうという方は、
・Python3のインストール
・Visual Stadio Codeのインストール
・環境構築
を行う必要があります。
やり方は、第2回、第3回、第4回、第5回の記事にすべて書いていますのでご確認ください!
⇒Python超初心者講座のすべての記事を読む
Pythonを早く身に付けたい人は
Python初心者はUdemy動画での勉強がおすすめです。
アメリカの現役エンジニアが、業務で使えるコーディングを基礎から丁寧に教えてくれます。
プログラミングの学習相談
プログラミングの独学は挫折する確率が70%と言われており非常に高いです。
専門用語が多く勉強の仕方も良く分からないのが原因です。独学での学習が捗らない方は学習方法の相談をプロにしましょう。
おすすめは無料で相談できる下記です。
★プログラミング学習で悩んでいる人
★ITエンジニア転職まで考えている人
コメント