ステラウォークは「歩くと仮想通貨(XLM)が貰える」無料アプリです。
歩いて稼ぐ?仮想通貨?と、若干心配になる方もおられるかと思います。
今回、ステラウォークの危険性や評判や口コミについてお伝えしたいと思います。
歩いてポイ活/稼げるランキング!
1位 450円 トリマ
2位 251円 ステッパー
3位 250円 Hops
・
・
・
19位 20円 ???
(合計で月あたり2400円)
詳しくは下記記事をご確認ください!
・貯めたXLM(ステラルーメン)が入金可能
・出金手数料が無料
の2つが満たせるGMOコインがおすすめです
(※現状GMOコインのみ)
ステラウォークの制作者
ステラウォークの制作は「DoshCook LCC」です。
会社情報はなかったです。公式ブログは掲載されていました。
調べると、他にもスマホ向けアプリをいくつか開発していたので、アプリ開発をしているチームかと思います。
ステラウォークの収益性(ビジネスモデル)
ステラウォークのビジネスモデルについて、個人ユーザー、広告主、事業(ステラウォーク)の3つの観点から考えてみました。
個人ユーザー
毎日歩いてジェムを稼ぎ、月に一回、仮想通貨ステラルーメンが貰える。広告をみると報酬が5倍に増える。
広告主
アプリ内で個人ユーザーに広告を見てもらえるので宣伝になる
事業(ステラウォーク)
広告主から広告費をもらい、その一部をユーザーに仮想通貨ステラルーメンとして還元している
ということで、事業の収益確保は広告で行っており、一般的な広告ビジネスモデルなので怪しくはないと個人的には思いました。
口コミと評判
Apple storeの評価は★4.7とかなり高いです。
代表的な意見を載せておきます。
良い意見
・広告をみる回数も多くなくお手軽で良い
・仮想通貨デビューできた
・歩くのが楽しい、習慣になった
悪い意見
・あまり貯まらない、貰えない
・8000歩よりもっと歩数ふやしてほしい
個人的には無料で歩いて仮想通貨が貰えるのと、広告をみる回数も少なくお手軽なので良いアプリと思いました。
ステラウォークを始めよう
ステラウォークのダウンロードはこちらからできます。
暗号資産の口座開設
ステラウォークは仮想通貨が貰えるので暗号資産の口座開設が必要です。
現状、GMOコインが一番良いです。
その理由は、稼いだステラルーメンを入金可能であり、さらに円換金後の出金手数料が無料だからです。
整理していますのでご参考ください! ステラルーメン入金できるか? 出金手数料は無料か? DMMビットコイン ✖ 無料 コインチェック 〇 有料 407円 ビットフライヤー 〇 有料 220円 GMOコイン 〇 無料
ステラルーメンの入金ができないと、せっかく歩いて稼いだジェムをステラルーメンに変えることができないので、全く稼げないことになります。
出金手数料は、ステラルーメンを円に換金したのちに、自分の銀行口座に移動する際に、どのくらい手数料がかかるかです。歩いてポイ活なので少額の利益に対して、出金手数料が発生してしまうと、全然稼げなくなってしまいます。
歩いてポイ活/稼げるランキング!
1位 450円 トリマ
2位 251円 ステッパー
3位 250円 Hops
・
・
・
19位 20円 ???
(合計で月あたり2400円)
詳しくは下記記事をご確認ください!
コメント