イービルハンタータウンは、最大20人のメンバーを仲間にできますが、この「20人のメンバー編成および職業パーティの内訳や割振りをどうしようか悩まれている方」は多いと思います。
今回は、イービルハンターの4つの戦闘コンテンツ「①コロセウム、②ダンジョン、③ボス、④フィールド狩り/魔王城の前庭」と、メンバー20人の「1次職業、2次職業、3次職業の組み合わせ」を踏まえて、最適なメンバー編成を徹底考察しました。
ぜひ、参考いただけたらと思います。
※22/2/6追記:私の現在の編成は下記です。
剣聖3、バーバリアン1、ガーディアン2、異端2、魔術師4、ダクロ3、ミンストレル1、スカウト3、空き2
コメント:スーパーブーストで狩りをしていますが、敵が硬くて痛いのでタンクが4体必要です。タンクは、ガーディアン2、防御特化ダクロ2にしています。剣聖はマスターリーグ用2、エリートリーグ用1です。バーバリアンはダンジョン用に、攻撃特化で吸血70%以上のキャラを目指しています。異端は、対人特化1(ダークワールドに常に派遣)、狩り用1です。魔術師は育成が追い付いていないですが、遠距離なのでそこそこ活躍してくれます。ミンストレル1はコロセ用です。スカウトは戦場用、ボス特化用(ウリエル)、狩り特化用の3キャラです。空き2でハンター訪問を10分にしています。
はじめに (ゲーム進行と最大人数について)
イービルハンターでは、ゲーム進行に伴い、邸宅のレベルをあげていくことで、最大収容人数を増やしていけます。
邸宅レベルと最大収容人数の関係は、下記となります。

ゲーム開始時は、最大仲間にできる人数は「6人」です。
ゲームを進行し、難易度が上がるごとに、邸宅を素材とお金でレベルをあげることができ、「最大20人」を仲間にすることができます。
ゲーム開始のメンバー編成について
ゲームを開始時点では「6人」まで仲間にできます。
序盤~中盤まではバーサーカーが一番強いので、バーサーカー多めの編成がおすすめです。
もし、リセマラしているという方は、「リセマラキャラ>レアリティの高いキャラ(SUPERIOR以上)>バーサーカー(RARE以上)」が優先順となります。
あと、キャラの強さは、レアリティだけでなく、性格とスタッツも含めて決まります。
リセマラや性格やスタッツを詳しく知っておいた方が、中盤以降、優位に進められますので下記記事も参考ください↓
【リセマラおすすめ】 イービルハンタータウン・性格・スタッツ(最強キャラ、合格ラインについて徹底解説) (miya-mitsu.com)
ゲーム序盤~苦行Ⅲまでのメンバー編成について
攻略Wikiにも掲載されていますが、ゲーム序盤から苦行Ⅲへと進めていくには、防御力の高いパラディンが1人いると、攻略が安定し進めやすくなります。
特に、達人から苦行Ⅰ~Ⅲで、急激に難易度が上がるので、ボス狩りを行い、ボス素材を集めて各装備を強化していく必要がでてきます。
防御力の高いパラディンが1人いると、ボスの攻撃を集める壁役となるので、その間に他のバーサーカーなどのキャラでボスを倒すことができます。
以上より、おすすめのメンバー編成は、下記になります。
・パラディン最低1名 (防御力特化)
・リセマラキャラ(職業問わず)
・レアリティの高いキャラ(HIROIC、LEGENDARY / 職業問わず)
・残りはバーサーカー多め
苦行ブースト以降の20人のメンバー編成について
ここからは、苦行ブースト以降の20人の最適メンバー編成について考察いたします。
4つの戦闘コンテンツ「①コロセウム、②ダンジョン、③ボス、④フィールド狩り/魔王城の前庭」があります。
まずは、この4つの戦闘コンテンツにおいて、「どんなメンバーが、最低限、何人必要か」を考えたいと思います。
これを考えるにあたり、1次職業(バーサーカー、パラディン、ソーサラー、レンジャー)だけでなく、2次職業、3次職業の特徴や強さについても考慮しています。
2次職業と3次職業の特徴や強さについて詳しく知りたい方は下記の転職解説をご参考ください↓
【転職・徹底解説】 イービルハンタータウン/悩んでいる方に (おすすめ・強さを独自比較) (miya-mitsu.com)
①コロセウム必要メンバー
コロセウムでは、マスターリーグ出場のため、「5人」のパーティを考える必要があります。
現在のコロセウムでの人気は、下記となっています。

1人目は、壁役に、パラディンです。2次職業にクルセイダー、3次職業にガーディアンが人気です。
2人目は、補助役兼アタッカーとして、レンジャーです。2次職業(ホークアイorスナイパー)、3次職業(ミンストレルorスカウト)は、人によって選択が異なるので、お好みで選ぶこととなります。
3人目は、補助役に、ソーサラーです。敵の攻撃力を下げる特性を持つ、ダークロードが人気です。3人目に補助のソーサラーを選ばずに、アタッカーの枚数を増やす方もなかにはおられます。
4人目は、アタッカーに、バーサーカーです。2次職業にディアリスト、3次職業のソードセイントが人気です。
5人目は、アタッカーに、バーサーカーorパラディンorレンジャーです。バーサーカーの場合は、4人目と同様、ソードセイントが人気です。パラディンの場合は、2次職業にテンプラー、3次職業に異端審問官と、範囲攻撃特化したキャラを使う方がおられます。レンジャーの場合は、2人目での選択にもよりますが、3次職業にスカウトで、敵回避率を下げ、一気に敵をせん滅する戦術をとる方がおられます。
上記5人の編成については、現在のコロセウムの最強メンバーを考察した記事を参考にしています↓
【コロセウム 最強パーティと職業は?】イービルハンタータウン 2021年最新 (miya-mitsu.com)
②ダンジョン攻略に必要なメンバー
ダンジョンは、最低1名から最大5名のキャラを選択し攻略します。
また、ダンジョン226階を超えると、最強クラスの防具「地獄カブト」を入手できるようになります。
今回はダンジョンを226階以上を目指し、さらに記録を更新していくという前提で、ダンジョン攻略に特化したメンバーを考えます。
ダンジョン攻略に特化したメンバーは下記(6人目、7人目)が最低限必要となります。

6人目は、壁役として、パラディンです。2次職業はクルセイダー、3次職業はガーディアンで、装備は防御を限界まで高めつつ、吸血でHPを吸収するキャラです。コロセウムとは若干求められる装備や装備特性が異なります。
7人目は、補助として、ソーサラーです。2次職業はダークメイジで石化で敵を固めて壁役を補助するのと、3次職業はダークロードで、敵全体の攻撃力を下げて壁役の生存率を上げる役割となります。コロセウムとは若干求められる装備や装備特性が異なります。
ダンジョン攻略の5人のうちの残り3名は、アタッカーや補助役となりますが、コロセウムやフィールド狩りのメンバーを代用すれば問題ないと思います。残り3名の職業は、レンジャー(ミンストレルで回復)、ソーサラー(アーク+魔術師でアタッカー)、バーサーカー(ソードセイントでアタッカー)あたりからお好みで選ぶことになると思います。
③ボス(フィールドボス、レイドボス)に必要なメンバー
ボス狩りは、集団でタコ殴りをするのと、召喚してくるザコ敵をせん滅する必要があります。
壁役とアタッカーと補助役の人数がバランスよく必要になりますが、コロセウムやダンジョンやフィールド狩りのキャラで代用することができると思います。
この代用以外で、最低限必要となってくるメンバーについては、下記(8人目)となります。

8人目は、補助として、バーサーカーです。2次職業はディアリストorスレイヤーのどちらかを選択し、3次職業に周囲の味方の攻撃力を上げる特技をもつバーバーリアンにすることで、集団でタコ殴りする際に、チーム攻撃力を高めることができます。とはいえ、この特技は重複できないので、最低限1名いればよいと思います。
④フィールド狩り、魔王城の庭狩りで必要となるメンバー
苦行ブースト後の敵は、非常にHPが高いです。また、敵に囲まれることが多くなるので、範囲攻撃力が高いキャラクターが大活躍します。
範囲攻撃力が特に高いキャラクターは、下記(9人目、10人目)となります。

9人目は、狩り範囲アタッカーとして、パラディンです。2次職業をテンプラーで攻撃力を上げて、3次職業を異端審問官にし最強の範囲攻撃を行い、敵をせん滅します。
10人目は、狩り範囲アタッカーとして、ソーサラーです。2次職業をアークメイジにしブリザードの範囲攻撃を追加し、3次職業を魔術師にし魔法連発を狙い、範囲攻撃で敵をせん滅します。
以上より、4つの戦闘コンテンツに最低限必要なメンバーをカウントすると、20人のうち10人の枠が埋まることになります。
では、残り10人をどうするかですが、キャラクターのくじ運や、自分のこだわりで決めていくことになります。
おそらく、ボス狩りやフィールド狩りでの殲滅力が重要となるため、残り10人のほとんどを範囲アタッカーにされる方が多いのではと思います。
私の20人のメンバー編成案をご紹介
それでは最後に、参考までに、私のこだわりの20人を紹介したいと思います。
こだわり20人は下記となります!

コロセウムは、上位ランカーを目指し勝率が安定しそうな、バーサーカーを5人目に選択しています。
ダンジョンは、特に変更なしです。
ボスは、レイドボスのレベル10を将来に単独で倒したいと思ってますが、補助役が1人だと、ボスにやられたときに心もとないので、2名ずつ確保しています。攻撃バフ役としてバーバーリアンが2名、回復役としてミンストレルが2名、攻撃ダウン役としてダークロード2名が、20人のなかに編成されるようにしました。
フィールド狩りは、レンジャーの3次職のスカウトが唯一いなかったので、一応どんなキャラか知りたいということもありストックしてます。あと、将来的に苦行ブーストを3つの狩場で分けて狩りを行うために(現在は1つの狩場に20人集めて狩りをしているため)、壁役ガーディアンを3名、異端審問官を3名と、3の倍数にしています。残りは魔術師としています。
今後のくじ運や装備運次第では、異端審問官の数を増やしつつ、ガーディアンや魔術師の数を減らしたりも、アリかなと考えています。
最後に
イービルハンタータウンの「20人のメンバー編成(職業パーティ)」についての考察でした。
自分のお気に入りの編成を考えていくのは楽しいですよね。
もし参考頂けた方がおられたら幸いです。
以上となります。
★「あすなろ」連合は、新メンバー募集中です!LINE オープンチャットでイービルハンターで検索し「イービルハンター あすなろ血盟」に加入申請ください!加入条件は勝利の戦場に参加!ブーストで少しでも狩りできている人です!連合レベル30、勝利の戦場20位くらいです。初心者3割、中級者5割、ベテラン2割で、どんな質問にも優しく答えてくれる方多いです!まずはお気軽に加入申請頂けたらと思います!
★イービルハンタータウンの記事は他にもたくさんかいてますので、ぜひ、読んでください。
イービルハンタータウンの記事一覧
★イービルハンタータウンのゲームに、必要なグッズ紹介!
その① USB電源ハブ⇒あったら意外と便利。スマホ充電差しっぱでUSB端子が常に不足している人向け。
その③ 大容量モバイルバッテリー。外出先でも電池を気にせずイービル。
その④ 冷却グッズ。スマホCPUと電池を大切に長く使う。常にイービル起動している人向け。